ジェイ・スクエア ブログ

ブログ

🌸 春の運動疲れを防ぐ!ストレッチ&クールダウンの重要性 💪

こんにちは!ジェイ・スクエアです😊

春になり、気温が上がって運動がしやすい季節になりましたね!🌿✨
「冬の間に運動をサボっていたけど、そろそろ本格的に始めよう!」
そんな方も多いのではないでしょうか?

しかし、 急に運動量を増やすと疲れがたまりやすくなります💦
そこで今回は 運動後のストレッチ&クールダウンの重要性 についてお伝えします!


💡 なぜ「クールダウン」が大事なの?

運動後のクールダウンをしっかり行うことで、以下のメリットがあります✨

筋肉の疲労回復を早める 🏃‍♀️💨
筋肉痛やケガのリスクを減らす 🦵⚠
心拍数や呼吸をゆっくり落ち着かせる 🫁
リラックス効果で心もスッキリ 😌🌿

運動後に何もしないと、筋肉が硬くなり 疲れが翌日に残る ことも…💦
ストレッチや軽いクールダウンを取り入れて、疲労を溜めないようにしましょう!


🌟 簡単にできる!おすすめのクールダウンストレッチ5選

① 太もも前側のストレッチ(大腿四頭筋)

🏃‍♂️おすすめ:ランニングやスクワット後
👉 立った状態で、片足の足首をつかみ、お尻に近づけるように引き寄せる。
👉 反対側も同様に行い、各足 15秒ずつ キープ。

💡 ポイント
・体のバランスを保つために、壁やイスに手を添えてOK!


② ふくらはぎのストレッチ(下腿三頭筋)

🏃‍♂️おすすめ:ウォーキングやジャンプ運動後
👉 足を前後に大きく開き、後ろ足のかかとを床につけたまま、前足に体重をかける。
👉 ふくらはぎが伸びているのを感じながら 20秒キープ!

💡 ポイント
・かかとが浮かないように注意!


③ ハムストリングス(もも裏)のストレッチ

🏃‍♂️おすすめ:長時間の立ち仕事やデスクワーク後にも◎
👉 座った状態で片足を伸ばし、もう片方の足の裏を内ももにつける。
👉 伸ばした足のつま先に向かってゆっくり体を倒し、15~20秒キープ!

💡 ポイント
・背中を丸めず、骨盤を前に倒すイメージで!


④ 背中&肩のストレッチ

🏃‍♂️おすすめ:上半身のトレーニングやデスクワーク後
👉 両手を組み、前に伸ばしながら背中を丸める。
👉 肩甲骨を広げるイメージで 15秒キープ!

💡 ポイント
・深呼吸しながらゆっくり行うと、リラックス効果もUP✨


⑤ 股関節ストレッチ(開脚前屈)

🏃‍♂️おすすめ:ピラティスやヨガの後に◎
👉 足を大きく開いて座り、両手を前につきながら体をゆっくり倒す。
👉 無理せず 15~20秒キープ!

💡 ポイント
・無理に伸ばそうとせず、心地よい範囲で行いましょう!


🚀 クールダウンを習慣化するコツ

「ストレッチが大事なのは分かるけど、ついサボっちゃう…💦」
そんな方は、 クールダウンを習慣化するコツ を試してみましょう!

🔹 運動後のルーティンとして決める
→「運動後は必ず5分ストレッチ!」と習慣にすると忘れにくい💡

🔹 好きな音楽を聴きながら行う
→ リラックス効果もUP!気分転換にも◎

🔹 お風呂上がりにストレッチをする
→ 体が温まっているので、より伸びやすくなります✨

🔹 家族や友達と一緒にやる
→ 誰かと一緒なら楽しく続けられる🎶


🌸 まとめ:運動後はストレッチ&クールダウンを忘れずに!

🌿 運動後のストレッチ&クールダウンをすることで、疲れを防ぎ、ケガを予防できる!
🌿 簡単なストレッチを取り入れて、筋肉の疲労を和らげよう!
🌿 クールダウンを習慣にすると、運動のパフォーマンスUP&スムーズな回復が可能!

春の運動を 無理なく楽しむために 、ストレッチ&クールダウンをしっかり取り入れてみてくださいね😊✨

🌸 あなたの運動後のルーティンは何ですか?ぜひコメントで教えてください! 🌸

岐阜県岐阜市大蔵台10-28
安心スポーツクラブ ジェイ・スクエア
℡058-241-0003

体験・見学のご予約 入会申込
ととのうサウナオープン ジェイ・プラス