📓4月の運動習慣を振り返ろう!達成できたことリスト
こんにちは、ジェイ・スクエアです!
もうすぐ4月も終わり。新年度がスタートしてから約1ヶ月が経過しましたが、あなたの運動習慣は順調に続いていますか?
今日は、この1ヶ月間に達成した運動目標や習慣を振り返り、自分の成長を実感できる時間にしましょう。運動習慣を定着させるためには、成果を振り返ることがとても大切です。
では、4月に達成したことをリストにして、自分を褒めてあげることから始めましょう!
1️⃣ 運動の頻度は増えた?
4月初めに立てた目標が「運動を週3回」だった場合、この目標を達成できたか振り返ってみましょう。
もし予定通り、またはそれ以上に運動ができていれば、その習慣は確実に定着しつつある証拠です!運動を続けること自体が大きな成果ですので、自分を褒めましょう。
✅ 達成できた場合:
目標回数をしっかりこなせた自分に拍手!その努力を続けることが重要です。
次月も同じ目標を維持するか、少しステップアップすることを考えましょう。
✅ 達成できなかった場合:
目標を達成できなかった場合も、何が原因だったのかを考えてみましょう。忙しい日常生活や体調の波など、理由はさまざまです。その理由に合わせた調整を加えることで、次回はもっとスムーズに運動習慣が身につくはずです。
2️⃣ 運動の内容に変化はあった?
今月、あなたはどんな種類の運動をしていましたか?
たとえば、ピラティスやストレッチを取り入れて柔軟性を高めたり、ウォーキングやランニングで心肺機能を強化したりと、少しずつでも運動の幅を広げることができたでしょうか?
✅ 達成できた場合:
運動の種類を増やしたことで、新たな楽しみや挑戦を見つけられたのではないでしょうか?新しい運動を始めることで、体も心もリフレッシュできますよね。
継続的にいくつかの運動を取り入れることで、全身のバランスを整えることができます。
✅ 達成できなかった場合:
もし運動内容を変えることができなかった場合も、次月に向けて計画を立てることが大切です。「来月は〇〇を取り入れてみよう!」という目標を設定して、運動のバリエーションを増やしていきましょう。
3️⃣ 健康面での変化は感じられた?
運動を始めてから体の調子がどう変化したか、感じたことを振り返りましょう。
体力の向上や姿勢改善、疲れにくくなったなど、少しずつでも体に変化を感じているかもしれません。
✅ ポジティブな変化を感じた場合:
体力がついてきたり、姿勢が良くなったりするのは運動を続けた結果です。この変化を実感できているなら、自信を持って次に進みましょう!
体調面でも良い変化が感じられた場合、運動習慣が健康維持に大きく役立っている証拠です。これからもその調子で続けましょう。
✅ 変化を感じなかった場合:
もし体調に大きな変化が感じられなかった場合でも心配しないでください。運動は一朝一夕で効果が現れるものではありません。続けることが大切ですし、これから少しずつ結果が見えてくるはずです。
4️⃣ モチベーションは維持できた?
運動を習慣化するためには、モチベーションの維持が重要な要素です。
この1ヶ月、モチベーションを保つために工夫したことはありますか?
✅ 維持できた場合:
モチベーションを保つための工夫が効果的だった証拠です!運動を楽しむために工夫をし続けることで、さらに続けやすくなります。
好きな音楽を聴きながら運動したり、友達や家族と一緒に運動したりすることで、モチベーションがアップしたのではないでしょうか?
✅ 維持できなかった場合:
モチベーションが続かなかったとしても、次回はどんな方法でモチベーションを上げるかを考える良い機会です。
小さな目標を設定して、その達成感を味わうことがモチベーションに繋がります。
5️⃣ 自分を褒めよう!
運動習慣は続けるのが難しい部分もありますが、少しずつでも前進している自分をしっかりと褒めてあげてください。
運動ができた日もできなかった日も、それぞれの努力や反省が次へのステップに繋がります。
次月の目標設定
4月の振り返りができたら、次は5月の運動目標を設定してみましょう。
「毎週○回運動する」「新しい運動に挑戦する」「週に一度はストレッチをする」など、具体的な目標を立てて、来月も健康な体作りを続けましょう!
運動習慣は、無理なく続けることが大切です。
達成したことを振り返り、自分の成長を感じることで、次のステップに進むエネルギーが湧いてきますよ!
それでは、来月も一緒に健康な体作りを続けましょう!
次回のブログもお楽しみに!😊
岐阜県岐阜市大蔵台10-28
安心スポーツクラブ ジェイ・スクエア
℡058-241-0003